外はパリッと、中はフワッ!そんなレシピは?



チキンと焼きおにぎり

魚料理以外でも「外はパリッと、中はフワッ!」というレシピはいろいろあります。「外はパリッ 中はしっとり 塩チキン」はcookpadの「arscooking」さんのレシピです。

 

材料(4人分)
・鶏のむね肉:2枚
・マジックソルト:肉1枚につき小さじ1/2杯
・鶏肉になじませる酒:1枚につき小さじ1杯
・オリーブオイル:1枚につき小さじ1杯
・こしょう適当
・フライパンに入れる酒:適当

 

●ソース用
・マスタード:小さじ2杯
・ケチャップ:小さじ1/4杯
・マヨネーズ:小さじ1/2杯
・めんつゆ:小さじ1杯
・無糖ヨーグルト:小さじ2杯

 

作り方
①まず、鶏の厚さを開いて揃えます。それにマジックソルトをまんべんなく振りかけます。肉はフォークで全体にさして穴を開けておきます。
②そこに酒とオリーブオイルを塗り込んでください。
③焼く時は皮目から焼いていきます。鶏の裏面はあえて胡椒だけかけた状態です。皮目は中火で5分焼き、裏返して更に1分くらい焼き目をつけたら、酒を加えてフタをしてから約5分焼きます。
④その間にボウルに用意した材料を入れて混ぜ合わせ、ソースを作ります。
⑤鶏肉を取り出したら切ってマスタードソースを横に盛り付けて出来上がりです。

 

※ポイントは皮目を焼き目がつくまで焼くことです。

 

 

 

鶏肉の次は「外パリッ、中フワもち、もち米焼きおにぎり」、cookpad「隆太パパ」さんのレシピです。

 

材料
・米:1合
・もち米:1合
●調味料
・麺つゆ:大さじ2杯
・酒:大さじ1杯
●スプレー用
・麺つゆ:大さじ1杯
・みりん:大さじ半分

 

作り方
①米ともち米は研いで約30分水に浸けます。その後、炊飯器に米ともち米を入れ、水は2合分よりやや少なめにします。
②調味料もこの時に一緒に入れて軽く混ぜてください。
③ご飯が炊けたら、ご飯をボールに移して、全体を軽く混ぜます。少し温度が冷めてきたらご飯をおにぎりにします。
④これを中火で暖めたフライパンで油を引かずに焼きます。
⑤ある程度焦げてきたら出来上がりですが、もっとパリッとさせたい時に、スプレーにスプレー調味料を入れて表面をスプレーし、オーブントースターで焼いてください。
※もち米が半分入っているのでフワフワもちもちです。